【座学とグループディスカッションで学ぶ1日半の集中講座】 
[ホテル清掃人材育成プログラム]

〝育てる力〟と〝魅せる品質〟で
現場を変える実践講座
~ 人が育ち、クレームが減り、選ばれる清掃会社になるには ~

 人手不足の深刻化と高い稼働状況にあって、いま、ホテル清掃はハイレベルな品質と効率化が求められています。
 作業スタッフのスキルを高め、効率化を促進し、質の高い清掃品質を生み出すためには、何をしなければならないのか――。
 ホテルに選ばれる清掃会社になるために、客室清掃の〈考え方・見方・伝え方〉を磨く3つの力を伝授します!

カリキュラム

第1回:10月27日(月)13:30~17:00

“作業としての清掃”から
 “ホテルの価値を守る仕事”へ
~客室清掃の本質とプロとしてのマインドセット~」

清掃の本質的な意味と役割を理解し、「ただの作業者」から「価値を提供するプロ」へ意識を転換する

【座学】
 客室清掃の役割と価値

 ・ホテルの満足度と清掃の関係
 ・清掃スタッフが〝ホテルの顔〟になる理由
 ・クレームを防ぐ力=お客様視点の意識

【グループワーク】
 私たちが守っているもの

 ・仕事に誇りを持てた瞬間
 ・悔しかった瞬間を共有
 ・清掃の仕事に対する共通認識を作る

【グループワーク】
 判断が求められる場面への対応

 ・時間がない、備品がない、汚れが落ちない…
 ・「そのとき自分はどう動くか?」を考える演習

第2回:10月28日(火)9:00~12:30

清掃品質の“見える化”
~清掃をする視点から点検を経てあなたなら任せられるといわれるまでのプロセス~

清掃品質に対して意識を持ち、クレームの出ない仕上がりにするだけでなく、現場にインスペクション(相互の清掃点検)視点を浸透させることを目指す。

【座学】
 品質基準とチェック力の正体

 ・清掃品質とは何か(清潔・整然・快適)
 ・「合格/不合格」判断の基準
 ・クレームの現場から学ぶ「見逃し」事例

【グループワーク】
 現場の品質基準の言語化

 ・自社もしくは自分自身が所属するホテルでの「良い」「悪い」仕上がりとは?
 ・自分たちの〝甘さ〟や〝こだわり〟を明文化

【グループワーク】
 写真・動画を使った仮想インスペクション

 ・客室画像・動画を見て判定&理由を共有
 ・お客様視点に立って見えることを共有

第3回:10月28日(火)13:30~17:00

“指摘する人”から“育てる人”へ
~インスペクターのための育成マインドと伝え方実践~

品質を守るだけでなく、人を育てるインスペクターへ。指摘から指導へとつながる声かけ力・関わり方を学ぶ。

【座学】育成者マインドと指摘の技術
 ・インスペクターの2つの役割
 ・指摘とフィードバックの違い
 ・相手に伝わる言葉の選び方

【ロールプレイ】
 伝え方を磨く演習
 ・NG箇所の伝え方」を2パターンで演習
 ・新人スタッフ・ベテラン向けのケース別対応
 ・まとめ
 ・行動宣言


【グループワーク】
 困ったときの対応法シェア

 ・「こんなスタッフにはどう声かける?」
 ・よくある育成トラブルへの対応アイデア共有

開催概要

講師
西山貴代(株式会社Clean next 代表取締役)
日時
第1回:10月27日(月)13:30~17:00
第2回:10月28日(火)  9:00~12:30
第3回:10月28日(火)13:30~17:00
受講料
【初回特別価格】
月刊「ビルクリーニング」定期購読者: 99,000円(税込)   → 77,000円(税込)
一  般             : 132,000円(税込) → 87,000円(税込)
お支払い方法
請求書払い(銀行振り込み)
聴講方法
会場での対面講習
会場
クリーンシステム科学研究所 研修センター
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6丁目47−9 KS小宮ビル 2F
定員
20名 (最小催行人数6名)
申込締切
10月20日(月)  ※受講料振込期限
備考
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申し込みフォーム

※下記に必要事項をご記入のうえ送信してください。
※当ページはペライチを利用しています。事務局からご案内をお送りしますので、@peraici.com,@cleansys.co.jp,@bc-ol.comからのメールを受信できるようにメールの設定をお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。