ビルクリーニングWEBカレッジ

中小企業省力化投資補助金
解説ウェビナー
〜清掃ロボットで人手不足解消、生産性向上を実現!〜

ロボットに
補助金が出る!?

【人手不足・採用コストに限界を感じている方へ】
清掃スタッフ1名の採用コストは約7万円。採用後すぐに離職すれば損失は数十万円に…。そんな中、注目されているのが「清掃ロボット+補助金」という選択肢です。実は、省力化につながるロボット導入には最大1,500万円の補助金が活用可能!本セミナーでは、補助金の概要から申請までのステップを行政書士がわかりやすく解説。「補助金って難しそう…」という方も安心してご参加いただけます。業務効率化と人件費削減、そして持続可能な経営を実現したい方におすすめです。

こんなことが
学べます

 採用と離職にかかる費用の実態と、ビルメンテナンス会社が人手不足に対応する方法について解説します。
 補助金とは何か? 「中小企業省力化投資補助金」を活用すれば、ロボット導入に最大1,500万円の補助を受けられます。

これまでの「ただ人を集める」という施策から、生産性向上を図りながら、いまいる人材の賃上げも行うという雇用主も、労働者もハッピーな未来を描ける施策に切り替えられるかも!

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方にオススメ!

  • ロボットの導入をしてみたいが
    予算に不安がある

  • 業務効率を向上させ、生産性を高めたい

  • 補助金のことがわからない

  • 顧客に補助金の活用を提案したい販売事業者

  • 表示したいテキスト

開催概要

日時:5月23日(金)16:00〜17:30

講師: OPI法務コンサルタント 行政書士 佐藤正樹
   /ケルヒャー ジャパン株式会社

会場:Zoomを利用した
   リアルタイム配信によるオンラインセミナー

受講料:無料

《注意事項》
※競合他社(メーカー)のご参加はご遠慮ください。

  • オンライン開催
  • 補助金
  • ロボット導入
  • 人手不足解消
  • おすすめ

カリキュラム

▶講師=行政書士 佐藤正樹
1.人手不足状況について
2.ビルメンテナンス会社が人手不足へ対応する方法
3.補助金とは何か?
4.「中小企業省力化投資補助金」活用のススメ

▶講師=ケルヒャージャパン株式会社 業務用プロダクト部 マーケティンググループ 小島博
5.ケルヒャージャパン株式会社プレゼンツ、床洗浄機ロボット「KIRA B 50」+「ドッキングステーション」、業務用ロボット掃除機「KIRA CV 50」の紹介

6.よくある質問と質疑応答の時間
ユーザーサイド)
・ビルメンテナンスに合っている補助金は?
・他の補助金との併用は可能か? (IT導入補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金など)
・販売事業者との連携はどのように行うのか?
・自社で現在使用している機器の買い替えも補助対象になるか?
・複数の事業所で同じ製品を複数購入することは可能か?
・採択されるまでの期間は?
・中小企業省力化投資補助金を利用できる回数は?
・補助金の支払い時期はいつか?

販売事業者サイド)
・納品実績レンタル契約の納品実績は有効か?
・ケルヒャー製ロボットの販売実績がないと、登録できないのか?
・自社使用(デモ機)として購入した場合は実績になるのか?
・過去の販売実績で販売実績がない製品の登録方法や補助上限額の決定方法について
・中小企業との共同申請の流れ、自社がどのような役割を担うのか、申請システムの操作方法
・中小企業と共同で申請する際の、販売事業者の責任範囲について
など

講師紹介

佐藤正樹

中学卒業後、18歳の頃に高所ガラス清掃をはじめる(個人事業)。2年後の2016年、ビルメン会社として法人化(社員20名程度)。主な施設は、商業ビルやコンビニの定期清掃、マンションの日常清掃などを請け負う。2017年にマンション管理部門を創設し、2021年に会社を売却。弁護士を志し、2024年に行政書士事務所「OPI法務コンサルタント」を開設した。

 

小島博

ケルヒャージャパン株式会社
業務用プロダクト部
マーケティンググループ

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

補助金の適用が可能なケルヒャー製品の紹介

KIRA CV 50
KIRA CV 50は、交換可能なバッテリーを備えたロボット型バキュームクリーナーです。
お求めやすい価格を実現した事で、ロボット導入のハードルを下げ、現場の人手不足解消に貢献します。
スタッフは単純な清掃作業を行う必要がなく、付加価値のある業務に集中することができます。
KIRA B 50

完全に自律可能なこのKIRA B 50は、従来の床洗浄ロボットのスタイルで、中・大面積のエリアを効率的に清掃します。

その結果、清掃スタッフは時間のかかる床清掃を行う必要がなくなり、もっと複雑な清掃作業に集中することができます。

KIRA B 50 + KIRAドッキングステーション
床洗浄ロボットのアプリケーション用のドッキング ステーションは、自動で接続可能で、給水、排水、タンク洗浄、充電を行います。 人の介在を最小限に抑え、自動化の範囲を拡張します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加お申し込み

※下記フォームに必要事項をご記入後、送信ボタンを押してください。
 お申し込み内容を確認後、メールにてご連絡いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。